![]() |
スポーツを通じた豊かな北の暮らしを考える |
乗馬は、単なる移動手段ではありません。筋力の強化、正しい姿勢の保持・バランス感の向上などのほか、最近では健康的なダイエット効果が注目され、フィットネス機器にも乗馬の動きが取り入れられています。また、肉体的な効能だけではなく、馬の持つ大きさ、温かさ、優しさなどから心が癒されるといった効果「ホースセラピー」が注目されています。 私たちの街の乗馬クラブ、「石狩ホーストレック」から、石狩川ホーストレッキングの様子を紹介していただきました。記事を読む |
ウオーキングは健康づくりの基本です。かつて二足歩行を手に入れた人類にとって、「ヒトらしさを維持する手段であり、このため、からだの機能を正常に保つために日常的に実行されていなければならない必要不可欠の習慣」と、日本ウオーキング協会は提唱しています。また、人類共通の行為であるウオーキングは、人種・性別・言語などのあらゆる壁を超え、喜びや心地よさを共感できるコミュニケーションツールとなります。そして、歩く速度は、車からは見落としがちな地域の魅力を気づかせてくれるでしょう。 財団法人さっぽろ健康スポーツ財団が設定した、つどーむ発着のウオーキングコースのひとつ「百合が原公園コース」を歩いて見ました。 記事を読む |
|
「つどーむ」に行こう! |
札幌市スポーツ交流施設「つどーむ」は、全天候型ドーム内グラウンドのほか、野外に球戯場やパークゴルフ場、テニスコートなどを持つ、北区・東区のスポーツの拠点です。「つどーむ」の活用の仕方や、楽しみ方を紹介します。 |
第1回:家族でのんびり過ごすつどーむ |
「篠路の風」について |
|
![]() |
協力・アドバイザー:スポーツ交流施設「つどーむ」 |
サイト作成:札幌市北区「アカツキ交通」 車を呼びたいとき TEL 011-771-6000 なないろむせん |